1月11日は鏡餅を食べる「鏡開き」の日です。
今年1年の健康や幸せを祈って
家族みんなでお餅を食べましょう!
鏡開きは、旧年の無事を神様に感謝しながら、
神様に供えた鏡餅をお下がりとしていただく儀式です。
餅を食べる者には、力を授けられるといわれています。
もともとは武家の間で行なわれていた習慣でしたが、
その後、縁起を大切にする商人の間に広がり、
一般化したといわれています。
つまり、飾るだけでなく食べてこそ、
鏡餅の意味があるということです。
供えた餅を下げる日は、各地方によって違いがありますが、
現在は1月11日が一般的になっています。
鏡開きの日には、鏡餅を割り、
雑煮や汁粉などを作って食べます。
---ネットより。。---
あっ!赤飯もか??
ヽ(゚∀゚ )≡モヒョヒョヒョヒョ