玉ねぎが嫌いなコスモです(笑) | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

玉ねぎが嫌いなコスモです(笑)

こんなおばちゃんに出会えたらいいねヾ(〃^∇^)ノ♪



フェイスブックより

相田 公弘さんの記事をシェアさせて頂きました。

https://www.facebook.com/kimihiro.aida




『モスバーガーのおばちゃんの話』

モスバーガーってご存知ですか。
 日本でただひとつの、日本生まれのハンバーガーチェーンです。
作り置きをせず、すべて注文を受けてから作ります。
 スタッフの人もおばちゃん、おじちゃんが多い。
高校生や大学生のバイトと違ってとても自然体なんです。

 ある日の夕方、いつものようにテリヤキバーガーを頬張りながら、
なんとなくカウンターの方をみていると、若い女性がやってきました。

 『モスバーガーください。ソースは多めで。タマネギは抜いてください』

 よくある注文です。

しかし、それに対する返事がよくある返事ではなかったのです。
 おばちゃんアルバイトのその店員さんは、

 『あんた、タマネギ嫌いなの? 若いうちから好き嫌いはだめよ。
  タマネギは栄養の宝庫なのよ。あんた、まだ独身でしょ。
  これから結婚して子供を生んで、旦那さんの面倒見ていくのに、
  栄養つけなきゃだめ。
  ちょっと火を通しといてあげるから食べてごらん。
  だまされたと思って。ほんとにおいしいのよ。いいわね。」

その女性、あっけにとられて、思わず、

 『はい。お願いします。』

 ・・・窓際のカウンターで食べ始めた彼女の目に、
涙が浮かんでいるのに気付きました。
やっぱりタマネギが辛かったのでしょうか・・・

想像するに、彼女、多分東京で一人暮らしをしているのでしょう。
一人だけの侘しいハンバーガー・ディナー。
それが、おばちゃんアルバイトの一言で心温まる時間になった。
長いこと誰からもこんな言葉をかけてもらった事が無かったんじゃないかな。
嬉しかったんだ、きっと。

帰り際のカウンターで、

 『ご馳走様でした。すごく美味しかった。
  また来ますから、タマネギお願いします!』

 『いいわよ、いつでもいらっしゃい。
  でもハンバーガーばかり食べてちゃだめよ』

 『えっ、お店の方がそんなこと言っていいんですかぁ(笑)』

 『あらっ、そうね。今の、店長には内緒よっ!(笑)』

帰っていく彼女の後姿、来た時よりもずっとずっと元気に見えました。






ザ・リッツ・カールトン・ホテルの元日本支社長・高野登さん
https://www.facebook.com/noboru.takano.31?fref=ts
のお話でした。

リッツ・カールトン・ホテルと、モスのおばちゃんが、
同じホスピタリティだったのでしょう。
「こんなホテルに泊まってみたい」と思うのと同様に、
モスのハンバーガーが食べたくなってしまいました。
そう、ちょっだけ火を通したたまねぎの入った・・・。

by志賀内泰弘さん
https://www.facebook.com/yasuhiro.shiganai?fref=ts