その時に、人のなりをゆっくり見たらいい。 | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪


人は誰だって失敗もすれば
思わぬアクシデントやトラブルに
見舞われることもある。
そういうときには、誰かに
助けを求めるのは当たり前。

もし頼った相手が快く
救いの手を差しのべてくれなくても、
「もうダメだ」とあきらえめずに
ほかをあたってみればよい。

(香山リカ)

☆★☆

その時に、人のなりをゆっくり見たらいい。
人を見る目を育てるには、最高のときかもしれない。

気持ちよく、ビックリするほど気持ちよく
助けてくれる人もいる。

気持ち悪いくらいの顔つきで断る人もいる。

最高の人間関係が、そこに現れるんだ^^

ただ、アクシデントはいらないけど・・(笑)

ただし、助けたから、助けないから、・・・
そこで人をきまないように・・・
そこにエゴを出したらいけないと思う。

(こすも)



**********



**********



人が心からありがとう
って言ってくれると、
こっちこそありがとう、
っていう気分になるよね。

こんなうれしいこと
味わわせてくれて、
こっちこそ本当に
ありがとうって思うよね。

(林真理子)

☆★☆

上の記事もそうだけど・・

心からの ありがとう って言葉が
こんなときに言いたくなる。

ってか、自然と出てくるんだよね。
そこに、たくさんの感謝を込めて。

(こすも)



**********



**********



言葉づかいは大変重要です。
思いをそのままぶつければ伝わるほど
甘いものではありません。

それをどのような器に入れて
差し出すかによって
効果が左右されるのです。

(信田さよ子)


☆★☆

そうさっ!

感謝の気持ちに包んで・・
あなたに差し出します。

どうぞ、受け取ってくださいませ。

わたしの こころからの かんしゃの ことば 。


(こすも)