人に負けないもの・・・^^ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪


☆★☆★☆★

世の中には自信たっぷりな人と、
自信のなさそうな人がいる。

両者を比べると、能力で
そんなに大きな開きがあるわけではない。

いったいどこから自信のあるなしが出てくるのだろうかと、
いろいろと観察してみて一つ気がついたのだが、
自信たっぷりな人間は、何か一つ
「人に負けないもの」を持っているということだった。

それが麻雀でもいい。
何でもいいから「これなら自分は人に負けないぞ」
というものを持つことだ。

そうすれば自分に自信が持てるようになり、
自信を持って生きている人間特有の魅力がにじみ出てくる。

☆★☆★☆★

人は自分に賛同してくれる人がいると快適だが、
自分と賛同しない人といると成長する。

          フランク・A・クラーク

知り合いといっしょにいたり、
慣れていることをしたり、
昔からの環境で過ごすのは簡単だ。

しかし、人間として成長するには、
新しい経験をしなくてはならない。

☆★☆★☆★

「ちゃんと言ったのに伝わっていない」ことがなぜ起るのか。

本当にちゃんと言ったのに、相手が聞いていなかったのか。
それとも、彼女がちゃんと伝えていなかったのか、
どちらが悪いのが、事実はわかりません

そこで、まずは交渉事がうまくいった場合と、
トラブルになった場合を、比べてみることにしました。
すると、だんだん自分の対応がまずかったということに
気づいてきました。

たとえば、自分だけが話して、
相手の話を聞いていないことがありました。

それから、おしゃべりな彼女の説明が
くどすぎることもありました。
そのため、相手は聞いているうちにだんだん疲れてきて、
肝心な部分を聞き逃すことがあったようです。

☆★☆★☆★

たいていの人は話しすぎる。
話しすぎる人の多くは最低の聞き手であり、
もっとも退屈な人でもある。

自分で話す時に退屈する人はいない。
他の人の話に退屈することが多いのだ。

私たちは自分が何かを言いたい時に、
相手が話すと退屈するのである。


☆★☆★☆★

<ことば探しより>
☆★☆★☆★

そういえば、いたなー・・
イエスマンを引き連れて
しゃべってた天狗なヤツ(笑)

おいらの頭の上まで・・
そんな火山灰を降らせんといてやっ!


雨上がりな こすもんちの朝~。。