まだ、会ったとこないけど・・・
いつの日か、アンマのダルシャンを。。
・・・・・
ダルシャンとは抱擁(ハグ)です。
アンマは会場に訪れるすべての人を一人一人抱きしめます。
アンマはこれまで世界各国をまわり、のべ2700万人以上の人々を抱きしめてきました。
またそれと同時にアンマが展開されてきた人道的援助は、
人間が生きる上で最低限保障されるべき事柄の
すべてにわたり支援の手を差し伸べています。
津波や地震災害での救援活動、資金援助、
無償住宅の提供、孤児院・学校・病院の設立、
無料での医療提供、無料での食糧提供など・・・
このブログに書ききることができないほどの広範囲にわたっています。
また各国でのダルシャンの開催や
これらの人道的援助の活動のすべては、
アンマの『愛』という教えに心を鼓舞された
人々の無私の奉仕と支援で成り立っています。
そのような活動に対し、2002年
世界平和のための功労者に捧げられる非暴力の
「ガンジー・キング平和賞」が
ジュネーブの国連総会議場でアンマに授与されました。
・・・・・
最近は、いろんな国で
路上のハグなんてのも流行ってるらしい。
どんな想いを込めてのハグなんでしょう。
不特定多数の人たちにする場合は
友達などにする場合と違って・・
ダルシャンと呼ばれる本当の意味でのハグ・・・
を、理解して行なってほしいものです。。
同時に、人道的な援助なんて出来たなら
すごいなと思いますが・・
そう、楽しい遊びではない支援とかの理解の下に。
*お金を他の人から集めることではないですよ!
*勝手な募金行為はしないでほしいから・・・。
*自分たちのお金を少しでも支援してほしいものです。。
こんな人たちが増えてきたならば、
平和な素晴しい世界になるんでしょうね^^
頑張ってください。
