藍色シアンさん、ありがとうございます^^ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

心屋性格リフォーム リセット心理カウンセラー

藍色シアンさん のアメーバブログより

シェアさせて頂きました。



-------------



何かを自分の価値にしてしまう
ってことをすると


実はとっても
苦しくなってしまうって
知ってました??


つまりね


人にはもともと価値がある
ってことを僕らは教わってないんです


こういう人だと「価値」があるとか
ああいう人になれば「価値」があるとか


そういう「条件」がついた
価値を自分の中に生み出そうとする


それができれば
価値のある人間になれると
信じこんでしまう・・


でもこれが違うんだなあ


そしてよくこの「価値」に
登場するのが


人を助けるっていう気持


これ自体はとっても
いいことだと思うんですけど


でもこれを「価値」にすると
人助けをする自分でいつも
いることが大切になる


そしてこの人助けをする人で
いるためには・・・


何が必要でしょう??


ピンポーン


助ける必要のある人・・です。


つまり助けなくちゃならない
そんな人を周りに「配置」しだすわけ


もしそういう人がいないと


無理にでも探そうとしたり


もっとひどくなると
誰か幸せそうな人を見て


・・あれは嘘だ
とか
・・あれは無理している
とか
・・あれは虚栄だ
とか


困っている状態に
無理にしようとしたりもするし


この前まで困ってたのに
どうして今は幸せそうなの??


って


助けてあげた人が
いい状態になっていることが
受け入れられなかったりする


ともかく


助けてあげられる人が
いつも「必要」になってしまう


そうなるといつも
人の「不幸」な部分にしか
目が行かなくなるし


ってことになっちゃうんです


そして「不幸で上手くいかない」
その現実に対して


助けてあげる
いつも注目してあげる
応援してあげる
手を貸してあげる
アドバイスしてあげる


っていうやり方で
自分の価値を高めようとする


これって苦しいよね
やる方もやられる方も


僕らは自分が無価値だって
思うことに恐れを持ってます。


でもね


これ


嘘だから(^^ゞ


ってことで


価値がないはウソ

だから価値を作るのもウソ

だから価値を作るために
人を助けるってのもウソ


ってことに
気がついてみたらいいんじゃないかなあ


---------------


自分もそうかもしれない・・

今の癒しの方たちの中にも多いのかな・・


この記事で、少しかもしれないけど
気づかせて頂けたと思います。

藍色シアンさん、ありがとうございます。