大きく捉えすぎないほうが・・・。 | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

ある国の王が、長老を宮殿に呼びつけて命じた。

「私は、王国中を行脚して、
 巨下たちを訪問したしたいと思っている。
 しかしこの国は、いたる所、岩だらけで、
 歩くたびに足の裏がひどく痛んでしまう。
 よって、王国中のすべての牛を殺して
 皮を剥ぎ、それで王国中を覆いつくすのだ。」

「はい、王様。ただし、その作業には
 10年ほどかかります。」
長老が答えると、王は激怒した。

「10年だと!そんなに待てるものか。
 その頃には、私はもう
 死んでいるかもしれん。」

長老が困り果てていると、
宮廷の道化師が静かに入ってきて、
こう告げた。

「王様、牛を1頭だけ殺して皮を剥ぎ、
 王様の足にあう履物を
 お作りになってはいかがですか?」

こうして、世界で最初の靴が誕生した。
王は、世の中全体を変えようとするよりも、
自分をほんの少しだけ変えるほうが
簡単であることを学んだ。

(すぐに役立つ、とっておきの考え方、ジェリー・ミンチントン)


問題をどう捉えるかを
説いたのかもしれませんね・・

あまり大きく捉えすぎないほうが
良い場合が多いかもしれません。

小さく区切って考えたら・・・
ええっ!みたいな解決になるかも~(笑)