人は万能ではない、
あることに長じているものもあれば、
他のことには劣っていることもある。
だからこそ、互いに協力しあい
助け合うべきなのでしょうね。
人には、それぞれに個性があり、
得手不得手があり、異なっています。
それが
あたりまえのことだということですね。
そして、
それぞれに価値をもった存在で
あるということです。
だから、
何かが出来ないからといって
嘆くことも悲観することもないということです。
自分の出来ることをすればよい。
他人と同じでないことを気にすることもない。
足りないところは、出来る人に
助けてもらってよいのです。
人は、
けなし合うために生まれてきたんじゃない。
互いに助け合えるのが、人の素晴らしさであり
素敵なところなのですから。
あなたのまわり・・・
素敵な人がたくさんいますか。
あなたのまわり・・・
助け合っていますか。
助け合い、支えあう姿って、素敵だね^^
優しさと愛。
そんな想いが溢れたら素晴しいですねヾ(〃^∇^)ノ♪。
*****
『人は凡てに賢からず
一事に愚にして
一事に優れたるもあり』
家康公御遺訓
*****