自分の心を見つめて ・・・♪ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

タイトルように・・・
自分のの心を見つめてみる名言集です。


**********************

なにもかもを受け入れるのなら
傷はつかない。
自分に合わない事も。
自分が嫌いな事も。
自分が認められない事も。
反発せずに受け入れてしまえば
傷はつかない。

なにもかもをはねのけるのなら
傷つくしかない。
自分に合ってる事も。
自分が好きな事も。
自分が認められる事も。
同意せずにはねのけてしまえば
傷つくしかない。

(空の境界、奈須きのこ)

**********************

きついとか、
気持ちがへこんでいる、
やる気が出ないというのは、
いっときの感情の流れでしかない。

その流れに流されてしまったら、
僕にとっては「負け」
って感じなんですよね。

(asahiサイト「どらく」、早乙女太一)

**********************

自分探しなんて言ってるの?
違うよ~。

今自分にあると思うものをとって、
とって、とり去って、
もうないと思うくらいに
自分を捨てたときに残ったのが自分。
探さなくても出てくるよ。
最後残った自分を大事にしたらいいのよ。

誰でも結局
一生自分探しをしている
って気もするんですよね。
いくつになっても
悟ることなんてできない。

それに、年くってても
迷いのある人のほうが
魅力的だと思うんですよね。
70歳くらいになって自分に孫でもできて
『人生って何?』って聞かれたら
『わかんねぇ』って言えちゃうくらいの
感じでいいと思ってます。

(雑誌「ダ・ヴィンチ」、青野春秋)

**********************

すべては変わるのだ、
と知った人には
大きな勇気が生まれます。

「すべては変わる」ということは、
「すべては変えられる」ということです。
変化に合わせて、
自分も変わればいいのです。
どんどん挑戦すればいいのです。

(プレジデント 2011年 12/5号、アルボムッレ・スマナサーラ)

**********************

誰かに好意を抱いた時は
胸を張って声にすればいい。
誰かに悪意を抱いた時は
その口は閉ざすべきだ。

心に湧いた感情は
口にすればするほど、
その思いを強くするから。

どうしてもわからなければ
わからないままにしておくといいよ。

わかろうとして結論を出すと
思い込んでしまったり
まちがった考えにおちいるよ
わからないことがあっても あたりまえ。

(ブッタとシッタカブッタ2 そのまんまでいいよ、小泉吉宏)

**********************

心の色ってのは、
ひとりひとりそのままの色が
いちばんきれいなんだぜ。

でもたまに他人の色が
きれいに見えて、
それをまねして、
自分の心の色を
かくすやつがいるんだよな。

(きりんの海、横山充男)

**********************

人と接するときは春のように暖かい心で、
仕事をするときは夏のように燃える心で、
ものを考えるときは秋のような澄み切った心で、
反省するときは冬のような厳しい心で。

**********************

いま、cosmoも・・・

自分の心をみつめている。

きっと・・・。