心の病気・・・逃げない勇気と・・・♪ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

ふと・・・
古い日記を思い出したので・・・。



それが大事・・・

♪負けない事・投げ出さない事・
 逃げ出さない事・信じ抜く事・・・♪

大事MANブラザースの歌に・・・
こんな歌詞があります。

本当に大事だと思います!

でも・・・
もうひとつ合っても良いと思うことも・・・

逃げない勇気と・・・逃げる勇気です。

逃げる事により、人を傷つけたり、苦しめたり・・・
そんな事が無い限り!!

逃げても良い時があると思います。
また、少し間を置くのも良いかと思います。

特に、身内などでも・・・いろんなことを言う人がいます!
心の病気などに対して・・・

世間体だけを気にして!!!
何で?嫁の子供がだとか!!!

孫にも、お嫁さんにも・・・何も責任はない!
なのに・・・世間体だけで・・・

お嫁さんに、いやな顔して・・・
そう・・・嫌味ばかり言う!

もっと、相手の心をわかってあげられないんだろ?
心の病気になった親子を責めなくていいでしょ。

身内に障害者や身障者がいると・・・
そんなに恥ずかしいものなんですか?

健康な人でも、年をとれば
痴呆になったり、障害が出たりします。
そのときに、あなたの事・・・
家族がイヤだと言ったり、嫌味をいったりしたら
どう思いますか?

ましてや、老後の介護は、
お嫁さんの力が必ずが必要になりますよ。
そう・・・家族のチカラが!

お嫁さんも、お孫さんも!
一生懸命に頑張っているじゃん。
本当だよ!
涙なんて枯れるほど流して・・・
それでも頑張ってるんだ!


ねえ!早く気づいてあげてよ!
そのままでは・・・
みんな、おばあちゃんから離れちゃうよ!

世間体じゃないでしょ!
家族の方が大事でしょ!


お嫁さんへ。
そんな義母さんから、離れることは無理かもしれないけと・・・
聞き流すことが出来ないかな?
気づいてくれるまで・・・。

そう・・・逃げる勇気を持ってください。
そして、自分を傷つけないでください。
自分を壊さないでください。

一生懸命に頑張ってる姿・・・
また頑張りすぎてる姿さえも・・・
しっかり見えてます。
他人のおいらにさえね!!

だから、今は辛いですが少し聞き流すのもいいかと。
逃げるといっても
話を聞かないとかではなく、暖かく見守ってください。
おいらから、お願いします。

少しでも早く分かってくれると信じて。
いや、信じ抜きましょう♪

だから・・・
いま、そのことを思い悩まなくていいよ。
ほかにやることいっぱいある。

大事な子供たちを、もっともっと・・・
見てあげましょう!
愛してあげましょう!


・・・
これは、家族の問題だけではなく

恋人や友達にも当てはまると思います。

もう一度、考えてみませんか・・・。


*この記事は、cosmoの個人的主観で書いています。
  いろんな意見もあるでしょうが・・・。
  宜しくお願い致します<(_ _)>