小学校にたくさんの被災者の方たちが非難しています。
市役所も被災して、職員の人も不明者が多いです。
地元の消防団の方たちが中心になって
支援物資の調達を行っています。
支援車両のガソリンの調達・その他の経費がかさみ
避難者の方に使うお金もなくなってきたとのこと。
東北地方には、全国の皆様の義捐金も支援物資も・・
被災自治体のはとっくに届いているはず・・・
なのに・・・
被災者の方たちは、
ほとんどの人が着の身着のまま逃げ出さざるをえなかった。
通帳や印鑑などは持ってなくて当たり前だ。
消防団としては、必要品の調達は
被災者個人のお金を買ってくださいと・・・
郵便局やキャッシュコーナーなども流されてない・・・
ましてや・・・通帳もキャッシュカードもない・・・
そんな中で、どうしろって言うんだろう。
自治体はどこまで把握しているんだろう?
一日でも早く把握して援助をしてほしい・・・
こんな被災現場の実情を聞いて・・・
現金を配れとは言わないけてど・・・
せめて必要物資は届けてほしい・・・
こんなニュースを週刊誌で見て
また悲しい現実を知りました。