深イイ・・・呼吸♪ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

さぁ!1分間の深イイ話の時間だおー♪


おぉ~っと!ちゃいまーす(´0ノ`*)


深イイ・・・呼吸のお話ですww


深~い呼吸って・・・。


深呼吸・腹式呼吸にもいろいろと有りますが・・・

自分の呼吸法は、丹田呼吸法です。


おへその少し下にある、丹田を意識して行います。


丹田は、生命エネルギーの場所とも言われています。

深く息を吸って、おへその下の丹田に集めるイメージをします。


そして、今度は、ゆっくり・・・ゆっくり・・・と吐きます。

っで、最後に体の隅に残っている酸素まで全部吐き出します!
そして、また吸い込みます。


それを数回繰り返すと・・・
腹式呼吸で、体が熱くなってくると思います。


新鮮な酸素を大量に取り入れることで、
血液が浄化され、血液の循環が良くなります。


お腹にたまった血液がスムーズに心臓に戻り
細胞にまで十分に血液が流れていきます。


逆に、浅い呼吸ばかりだと、

血液が酸素不足になって血液の状態が悪くなり、
血液が酸性に傾いて病気への抵抗が弱まってきます。


慢性疲労になったり、血行不良になったりします。

また悩んだり・・・気分が落ち込んだり・・・
そんな状態が長く続くと・・・
呼吸までも浅くなってます。


しまいには、自律神経のバランスがくずれ

血流が悪くなり、免疫力も弱くなり

いろんな体調不良を引き起こす原因にもなります。


このように、腹式呼吸には大きな意味があります。


深呼吸・腹式呼吸等をを繰り返して行うとにり
血行もよくなり・・・自律神経のバランスが回復してきて
体が本来の動きを取り戻すようになります。
治癒力・免疫力も高まります。


ゆっくりとした呼吸を下腹を膨らませて行うことで
横隔膜が下がり胸腔がよりいっそう広がり
深い呼吸が出来るようになります。


この深い呼吸によって自律神経のバランスが

徐々に調整されると言われています。


たまには、やってみませんか?

腹式呼吸。。。


腹式呼吸は横隔膜を下に下げることによって

胸郭の容積を広げて、空気を吸います。

胸式呼吸は胸郭を横に広げる呼吸。

肋骨と肋骨の間の筋肉を使って

肋骨の角度を変えて容積を増やしてます。


おまけの・・・ペコちゃん画像



楽しく行こうよ♪

うふ♪(* ̄ー ̄)v

ミルキーは~ママの味~♪