ピンクリボン♪・・・そしてスキルコア♪ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

ピンクリボン月間がスタートしました!!!


乳がんをなくす「ほほえみ基金」のお知らせ♪


キティ壁紙を購入して「乳がんをなくす『ほほえみ基金』」に募金できます。


一口500円から、あります。
おいらも、協力させて頂きました。



楽しく行こうよ♪


っで、この壁紙を購入しましたよぉー(^O^)/

.......................................................................................................................................................................................


潜在的能力と意志力


この潜在的能力と意志力の二つは、
コアスキルでは ”心”に位置しています。


健康を土台に健全で強固な精神力が
人間性という側面においても重要であるということです。


しかし、「潜在能力」という側面で考えると難しくなります。


好き嫌いを漠然と理解している人はいても、
自分の中に眠っているであろう能力、
自分の得手不得手をきちんと把握している人は、

そう多くはないでしょう。
仕事に必要な能力であればなおさらのことです。


例えば、「自分は営業は苦手」と思っていた人が、
いざ営業をやってみたらとてもスムーズに仕事を覚え、
契約を取ってきたといったケースはよくありますね。


これは自覚できている好きや得意と、
実際の能力との整合性が取れていない証拠です。


単純に「精神性」という面で見ると、また話が違ってきます。


精神性は自覚の程度に大きく左右されます。


初めて経験した作業でも、自分が不得手と考えていた仕事でも
周囲から 「すごい」 「こんなにできるのか」
などと褒められることで初めて自分の能力に気付き
自信と自覚が生まれて、
どんどん能力が引き出されるようになるのです。 

  

叱りつけることで「なにくそ」と発奮させるという
手法をとる管理職の方もいます。


しかし、そういったやり方では、
今の若者たちは直ぐにキレたりして能力を伸ばせません。


まずは褒めて良い部分を認めてやって、
長所を伸ばすことで自信を付けさせることです。


*一昔前は、先輩の技を盗めとか言ってましたが・・・
 時代が変わってきましたね。


そして、苦手を克服したいという
意識を芽生えさせることが大事です。


意志力・・・
意志力は、いわば「継続するチカラ」です。


ほとんどの人は、素質や知能、能力にかかわらず、
気の持ち方次第で勝者にも敗者にもなります。


どんな状況下であっても自分が定めた目標へ向けて頑張り通し
逆境に負けずチャンスをものにするんだ!という・・・

「やる気」と「前向きな思考」があるかどうか。


それが意志力において最も重要ですね。

たとえば・・・
プロ野球のの試合などで一点差のゲームがよくありますが、
その最後の最後で「あと1回の攻撃しかない」と見るか、
「まだ、あと1回の攻撃がある」と見るか。


それが仕事であれば、「またダメだった」と考えるか、
「次こそ契約を取ってやる」と考えるかということになります。

その違いこそ!!意志力の差なのです。


また、前向きな思考で「やる気」を維持できる意志力あれば
「運」「チャンス」までも、呼び込みます。


何度失敗しても上手に気持ちを切り替えて挑戦し続ける姿勢。
それを日々意識することで、心は鍛えられていくのです。


そう・・・運も実力のうち!そうですよ。


前向きじゃないと・・・運も、チャンスも掴めない!

そう・・・気づかないうちに通り過ぎて行ってしまいます。


コアスキルというのは、個人の意識・努力の積み重ねで、

徐々に伸ばすことができる能力です。