自分を向上させるため、自身が努力をすること。
「人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解に導くこと」
と、辞書にも書いてあります。
今日も、6つの言葉を紹介したいと思います。
自分のためにも書いてます!
☆あなたは目的があってここにいます。
この広い世界にあなたと同じ人間はいません。
過去にもいなかったし、未来にもいないのです。
あなたは何かの必要を満たすためにここに連れてこられたのです。
このことについて、ゆっくりと考えてみて下さい。
ルー・オースティン
☆自己自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。
他人に正直である方がはるかにやさしい。
エドワードF.ベンソン
☆自己考えすぎると、人間は臆病になる。
コクーン
☆たとえあなたが何をしていようとも、それをしている自分を愛せ。
タデウス・ゴラス
☆人生自己処世ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。
あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。
カール・グスタフ・ユング
☆私は私の意見を述べる。
それがよい意見だからではなく、私自身の意見だからだ。
ミシェル・ド・モンテーニュ
自己啓発は、誰かに言われて行うものではなく
自分の意思で、向上心をもって始めて意味のあることなのかな。
*啓発セミナーとかも数多くありますが
いっさい関係はありません。
おいらも頑張って、自分自身の意識や脳力を高める努力をしたいです。
オレの硬い頭よ!
少し柔らかくなって頑張っておくれよぉー♪