自分の”リズム”・・らしさ!と呼吸!♪ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

ストレスが多い時代になり・・・


あちこちで現代病が増えてきていますね。

自分にも当てはまる事が、けっこうあります。


心の中を、もう一度考えて自分を取り戻したいと思います。


まず、他人に対して思うことは・・・


恥をかきたくないとか、笑われたくないとか、
良い所をみせたいとか・・・
緊張してるのが恥ずかしいとか・・・

また、不安や恐怖も・・・


そんな思いから、心が緊張してきます。


これは、自分のリズムではなく、他人のリズムになっているから。

これが壁になり、プレッシャーを感じ、うまくいかない。


他人に、大きく見せる必要はなく、”自分らしさ”を出せたらいいですね。


人にどう思われるかじゃなく、自分自身をどう受け入れるかですよね。


前にも書きましたが、自身の弱いところも認めて・・・
それも、”自分らしさ”だと・・・。


そのために、ゆっくり考えて、また、話せる人に話して・・・
しっかり自分を見つめ、そして認めてあげることですね。


しかし、緊張や不安が無くなることはないかもしれない。


潜在意識の中で、知らずに行動するかもしれない。


そこで潜在意識に少しでも働きかけられたら・・・
”気”による・・・発動ができたら・・・


呼吸法をしてみましょう


呼吸は生命維持において、自分で調整できる機関です。


無意識でしている呼吸と、意思でいっぱい吸い込んだり
いっぱい吐いたり、また止めたりも出来ます。


自分のやっている呼吸法も有効です。
丹田に集める、複式呼吸法です。


これを覚えて実践していると、緊張や不安時に呼吸法により
潜在意識の中に、働きかけて、緊張をほぐしたりと・・・


”自分のリズム”の切り替えになります。


自分でコントロール出来る緊張にしたいですね。


緊張するのは、別に悪いことではないですし、何かを始める
合図だと思います。良い緊張感でありたいです。


なんか、書いてるうちに、何が言いたいのやら・・・
自分でもわからないくなっちゃったいました。
読みずらくて、すいませんです。。