kamiの創作工房 -16ページ目

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

さて 明日となったフリマ

天気も良さそうな感じで

 

そんな前日 会場の出店場所は出展者の車をそのまま展示スペースに使えるので支度が楽かとトラック屋台店とすべく少々改造し試し陳列

 

売り物の他に夜なよな作ったPOPなどの持ち物を再確認しながら一番忘れてはならないこれも積み込み準備完了

 

そうフリマの名からオートパーツがメインのようだけど下見した感じではよくある普通のフリマ物と半々くらい

会場の大型駐車場に旧車やアメ車バイクなんが集まる場だったり食事処や温浴施設なんかも有るので一般の方も少なからず居るから客層から何となくで商品を選んで持ってく

 

ちなみに今回は古着の夏物メインにオートパーツや整備工具 金額別ガラクタコンテナと雑貨を少し持って行きます

2階リフォーム現場は終盤戦

 

床屋さんと半々に分かれ棚付けなど

そんで床を貼り終えたところに4連引き戸のマグネットキャッチ埋め込み

失敗は許されないので集中したいが 暑くて参る。。。

 

ちなみに明日は現場空け

涼しいうちに畑やってお中元の残り廻りに日曜フリマ出るんでその支度もしないと

フリマの出品準備で物を選別してたりしてたがその中でも多いのが衣料品

自分が一番買ってた頃のなんで80S後期~00初期のばかりだが最近古着ブームが再加熱してるので今がチャンスかと

 

ちなみに商品は安く売ろうと何だろうと性格的にクリーニングやラッピングしたり腕時計は止まってれば電池を入れ替え古着は洗って1点づつ検品しサイズやダメージなんかを値札に明記して出します

 

フリマ開催情報はnetで調べられるが行く事は未だ多く ここは生活雑貨系とかここは古着とか会場で客層が違うから品をある程度会場分けし冬物衣料も有るので冬季まで数会場巡ってみようと思ってる

 

とりあえず↓こちらに21日出店予定