管理不足 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

仕事にちょいちょい追われ2週間ぶりの菜園へ

 

雲ひとつなく暑くもなく 野良作業日和

 

先ず収穫だけど今週は週中にも来れなかったのでオクラは巨大化しカチカチで半数を処分

ピーマンはまだ爆成りだけどナスがだいぶお疲れな感じ

 

野良作業は来月定植予定の玉ねぎ準備で堆肥入れ

堆肥は今回も別の畜産所から買ってきたがその違いが冬越しの長期栽培だと解りにくい

 

大根やブロッコリーが随分大きくなってきて掛けて有った不織布を持ち上げるまでに

不織布を外したかったがまだモンシロなんかが飛んでるんで少しの期間になるが不織布でトンネル掛けし防除する事に

ちなみ不織布はダイソーのだが長さが足りないんでホッチキスで繋げて使います 

 

そう ほうれん草が1回目2回目共良い感じで発芽してたが来なかった今週ネキリムシにやられ一部分坊主にされた

熱処理したのになんでよーと探してみたら2匹発見  

まだ居ると見てネキリエース撒いてズラシが解らなくなちゃうけど再度種まきで補う

 

再度種まきと言えばダイソーのサラダミックスも失敗

そもそも適期が合ってなかったのでビニールトンネルで促したが数える程しか発芽しなかったので諦めてまだ時期的にイケるベビーリーフを新たに蒔き直し

 

失敗といえばもうひとつ

試しにやったタマネギの窓際育苗だったが発芽も7割でやっはり徒長しちゃいました

一応外に出したけど多分手遅れ

まぁこれは試験的にやった分だから良いけど自然相手の週末菜園に管理不足の思いつき素人

この5拍子じゃぁ なかなか上手くはいかんわなぁ