超えられた壁 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

さて今日2本目は 

水曜に収穫行ったらスイカがやられてました

 

足跡から多分ハクビシン 

来週収穫期だったに・・・

ちなみに近くの畑さんも同被害に有ったと今日物置に張り紙が有った

 

去年はスイカをザルでカバーしてたが今年イチゴ被害が無かったのでと油断してたってのも有るんだけど 自分のやちゃった部分も有って

 

それは もしかしてと確認して解ったのだが電柵機はチカチカ稼働してたが柵線に電気が流れてなかった本体の故障

多分イグニッションコイル本体っぽいが調べて直したりしてる時間が無く取り急ぎたかったので今回はワカバヤシラボさんのゴーゴーテクノスのキットを買って自作機に突貫で組み込んだ

ちなみにトランス式のに興味が有ったので悩んだが自作機との互換ができる事も有るかとイグニッションコイル式のIGF52126を

 

電柵はこれにて復活したが自分はというか自分も越えないとならない壁が

 

それは足跡がくっきり残っていたがどうもハクビシンの侵入経路が隣の1段高い駐車場側から飛び越えて入ったらしい

 

確かにこの距離なら一気に飛び超えないにしても柵線の最上段より上のネットに捕まる事は出来そうで出るにはよじ登ってジャンプで

 

電柵効いて無くよじ登った方に掛けたいが どちらにしても今おとりにバナナを畑に置いてトレイルカメラで侵入経路を押さえ中なので後何かしらの対応をしないとならないかも