先週は仕事で来れなく2週間ぶりの畑へ
生育もそうだけどこんな時季なんで病気とか害虫が気になってたがそれは特に無くひと安心
ただ今年はもう少し押えられると思ってたが柵外に雑草が見え始めてた
去年も7月頭に生え出したので頑張ってもこの時季までが限界のよう
とりあえず放置プレーの処理から
きゅうりは食べられなくないだろうが食べる気にならない程巨大化してて全滅
無駄な栽培にひと株しかないのに負担かけてしまった
スイカにかぼちゃもジャングル状態で子づるカットなどし整枝
自然受粉ですでにいくつか実がついてたが
かぼちゃはまだしもスイカはここに出来ちゃってもって所だったのでカットし処分
本当 申し訳ない・・
トマトは伸びた分誘引し下場掻きにわき芽かき
なすは去年と同じに株間を空けだがマリーゴールドの生育が良すぎで株元が蜜状態
株元が大事だと思ってるんでこちらも整枝しサッパリさせる
花も咲かなくなったのでこれが最後のイチゴのようだが
熟しすぎてたのには蟻が群がってて・・・
管理が出来ないなら初めからやるなと自分に言い聞かす
あとまだ雨日が続くかと その防除
そう防御といえば 前にそら豆がうどん粉病になった時 ネット記事やYouTubeでこんなのが紹介されてたので