キッチンカウンター | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

昨日 友人のGSの従業員さんの御宅へキッチンカウンターを作りに
 
そもそもこの依頼主 バイクや車 家のDIYも高レベルでこなす方だったんで
道具貸してやるから自分でやれば と言ってたんですが
燃料入れ行くたび熱い視線送られちゃうと 俺がガス欠になちゃうんで(笑)
 
食事出来る奥行が有るカウンターが希望だったので600のフリー板を仮に当て
動線や使い勝手を確認してもらいながら 狭くだRをデカくだとか希望を聞き加工
 

コンパス届かない希望の大きいR

棒に穴あけて定規作って墨線しようかなんて思ってたら

今日もネタは足元に転がってた

 

彼が見てないうちに そっと移し そっと戻す (笑)

関係ないですがここは マルノコカバーを固定するシチュエーション

 

そんで希望の形と塗装に仕上げ 後は取り付けだけですが

なんか一部分おかしな形ですよね 何かを避けてるような

 

 何を避けたか解ります?

 

以外とこれでカウンターや棚とか諦めるてる人多いんですよね