としかねふぁんさんへ | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ


手持ちに18Vの写真が無かったので写真は14.4Vですが後ろに写ってるの基盤部分の交換をしたいのだとの前提でお話を

(14.4と18Vでは基盤の形状が違います)


最初に

バッテリー残量が無い状態でも少しは残ってるのでハンダゴテや配線を扱う際ショートにはくれぐれも注意です。

バラシ部品交換したバッテリーはメーカー保証やクレーム対象外にるかと(笑)

何回充電をしたかとかの記憶は移す基盤の物になってしまいます。

さて

先ずバッテリー裏のヘックスネジT10番4本を外しますが18V(1830)はネジを外せないよう?1ヶ所だけメクラのプラ蓋が有ります

差してあるだけで接着はされてませんが構造的に取れないので蓋に細いキリで下穴を空けタッピングビスや細ビスをねじ込み食いついた所でビスを引っ張り蓋を抜き取ります


ヘックスネジを外すと上カバーが取れ2分割になり基盤が見えると思います


結構ビチビチに詰まってますが外装と他は止まってませんので下カバーから中身を抜き取ります


基盤に直付けのプラス一ヶ所 マイナス一ヶ所 配線が電池側面に左右に各2本計4本あると思います

ハンダを溶かす所は上記6ヶ所 ハンダ吸い取りがあれば楽で確実ですが自分はコテしかもってませんのでなんとかなるかと

あと基盤直の+ーは間違えて戻すこともないと思いますが左右の線は色と付いてた部分を間違えないようマーキングなり写真を撮っておくと間違えが無く安心です。

ちなみにやった事は有りませんがハンダに自信が無ければ両サイドの4本は配線途中カットで結束も可能かも?


最初に両サイドの配線を外します

電池側の線先のハンダ部にハンダゴテを当てハンダを溶かし線を引けば取れます。左右4本

次に上部に基盤を止めてるプラスネジがありますがそれを外し電池につながってる+とーのハンダを溶かしながら基盤を持ち上げれば基盤が外れます


あとは新しい基盤を逆の手順で戻せばOKかと

本来戻す際はマイナスが最後とか横の配線が先とかの順番がありそうですが自分適当でもトラブル無く復元出来てるのでよくは解りません。


以上ですが 何か有っても責任は・・・ 成功を祈ります。


あともしよろしければ1840をバラシた際 電池部に2列の品番が有ると思いますが教えていただければ幸いです。