小ネタ | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

天気くもり右矢印雨


自分には小ネタでも 知る側は いいネ!


みたいな事がある事を知ったので作業ついでに



卓上マルノコに切断仕上げの理由で


当て木を付けてる方は多いと思います。


自分もそうですが 少し+アルファーがあります



写真は以前記事にしたジャンク8型卓上マルノコ


ベース台と当て木の間に隙間


いつも使うR社の巾木のゴムベロが飲み込むようにしてあります


ベロ側を当てた時のズレ防止


あと

当て木フェンスの角はチップソーから寸法を決めて有ります


コンベックス無しで切っては墨線切っては墨線とバサバサ


角はエゾ 隣の墨線は45角用 どちらも@尺間用


間柱横桟

ダウンライト開口補強


床根太など他にも結構なんだかんだと。。。



微妙?



小ネタ って事で (笑)