天気
昨晩はさすがに前日少し雨が降ったからといっても
減水MAX川のコンディションが良くなった訳でもなく
うなぎの活性が低い覚悟での釣行
少しでも確率を上げようと
喰い気のあるウナギを求めて小魚の多い
鮎釣りのポイントへ

あッ ちなみに根拠は有りません ただの妄想です
釣果はナマズ×3 チビ鯉×1 ウグイ数匹

本命は1匹で もう帰ろう、もう帰ろうと思ってたので
速攻納竿しました
先ず昨日悩まされたのは

青藻が多量流れてて道糸に絡み下流へ仕掛けが流されてい行く
おまけに巻き取りの際トップガイドに貯まると途中で巻き取り不可
これでは魚が掛かったらアウトです。
うなぎなら途中から手で巻き取ってもいいかと思いますが
鯉やデカナマズでは竿のテンションが使えない分
仕掛けをロスりそうで・・・
竿を出来るだけ起こし道糸を沈める量を押さえ
ローテンションを早めにし対応しましたが
いつもと違うペースにさらなる追い打ち
ブヨに襲われました 汗
2.3ヶ所なら毎度の事 でも昨晩は20ヶ所ほど・・・
病院で処方される薬を塗ってますが
やっぱすぐに治りません かゆい・・・
釣りは自然相手なのを改めて実感した夜でした。
そして

ただいま~ 今日も定時に到着
ここは風が強い所なのでブヨ少ないかなと思って
バカにつける薬は無い