コメント | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

釣りビジョンで見た バス釣り大会

良く番組で拝見するバスプロの方が

あるポイントに差し掛かり2投ほどして言った


「これは○○(他のバスプロの方)の釣り方 このコンディションならヤツならここで上げるが 俺には出来ないし 俺の釣りでもない ここは止めよう」


場所移動は時間のロスだし やってみないと・・・の問いに


「もし真似て上げる事が出来ても 入賞できる自信はあるが そんな釣りでは間違いなく優勝は出来ない」


仕事もそうかもしれない 自分は自営業 痛いほど解ってる

みんな同じ事してたら 誰に頼んでも一緒になってしまう。

車や料理など 全ての世界を知ってるわけではないが

仕事でいえば ハンドメイド 日曜大工

釣りでいえば ファミリー ホリデーフィッシングの楽しさも知っている。

プロと呼ばれる方も 原点はそこにあったりすると思う 

ただ みんなと同じ餌 同じポイント 同じ仕掛けでは・・・?

そんな原点から一歩踏み出しロマンを追い求めようとする人が居る

良い日も失敗した日も全て自分の引き出しに替え突き進むが

終わりは見えない 正確には終わりを見たくないのかもしれない。

そんな人たちが持ってるのが 俺(私)スタイル

上のバスプロのような方や職種は違えど仕事仲間にもいる

自分がブログ読者になってる方もほとんどこの手の人


俺はそんな人に 弱い ただそれだけ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ブログ記事「うなぎスタイル」


「雨日は間違ってる」「カケアガリ◎その他×残念」「多連針は違反乱獲するな」・・・


貴方の意見も参考になるし尊重もしますが

自分の釣り記事は タダの実釣経験記

だからオレ流の 「うなぎスタイル」

所変われば釣り方も変わる 釣りってそんな物ではないでしょうか?

あと 証拠も無いけど 乱獲したり違反をした覚えも有りません。


逃げたと思われたくないのでコメント欄は空けときます

ただ良心的なコメントを頂いても自分の善な部分だけとも思いたくないので すみませんが うなぎ記事に関してはコメント認証致しません。