少しオレ流 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

天気晴れ右矢印雷


今日もラティス取り付け


特にブログネタも無いので ↓オレ流を少し


解り難いが ラティスとコンクリート壁は

ベッタリ付けずに ゴム板を挟み5mmほど隙間を空けてる。


理由はもちろん 水との縁切り 

以前の記事の 寸足らず と同じような意味です。

1mm、3mm、5mmを重ね 本体のレベル調整も兼ねる。



格子を枠に固定するビスは

錆びたビス頭はカッコ悪いのでステンビスを

近い色の自動車用の缶スプレーで塗装

最初にプラサフ吹くと剥げ難い。

ちなみに 施工者はかなり 頭の中が錆びている。


見える ビス頭も ゴム隙間も


たかが 数ミリの事 


だけど たかが じゃァない


おれには意味のある 数ミリ。。。


やっぱり 錆びてる?



Android携帯からの投稿