「気」 の 「病」 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

昨晩 通ってる歯医者さんで 最後1本の治療で 親知らずを抜きました。


あと1回 消毒に行けば 全て完了とのことで


今日はその治療が 「痛かった」 とか 「ほっぺが腫れてる」 とかでは無く


歯科医院通いを通じて 自分なりに思った 独り言を ダラダラ書きますので


興味のない方は スル~ して下さい。



去年の7月に 歯痛が我慢できなく 近所の歯科さんへ初診で行った際


先生に 「何でこんなになるまで治療しなかったの」 って真剣に怒られました。


私は 相手の立場に立って 思い 真剣 に怒ったり 笑ったりする人が好きなので 


この先生に全てお任せし 悪い所は全て直して頂こうと決めました。


幸い土日や平日も 夜遅くまで診察してる歯科医院だったので


週末と夜中心にすれば 仕事の都合も関係ないので通い始めました。


そんな中 助けていただく立場なので 私なりに礼儀として守ったことがあります。



自分の都合で予約日を変えない 予約時間5分前には歯科医院に入る 事です。



ただ 1度だけ 風邪でせきが止まらず 治療ができなかった日を除いて


半年守り 昨日最後の治療を終えました。



歯科医院でなくとも 病院でよく見る光景ですが 


待ち時間にイライラ まだかよ~的に 受付にブツブツ言ってる人


自分では どうにもならないことをしていただく立場の人の行動???


これは甲状腺の病気で 病院通いしてる時もよく見ました。


   じゃぁ 自分でなおせば?


東急ハンズで使えそうな道具揃えて 薬局で薬でも買って専門書片手に


建築的に言えば DIYハンドメイド ってやつでガンバってみなって毎回思います。



以前 何かのTV番組で観た 財団の支援を受けてる異国の話ですが


病気の治療 や 子供の予防接種に 3日3晩歩き続けて行くそうで


遅れると治療どころか お医者さんまで 次の派遣先へ行ってしまい


たかが予防接種を受けなかっただけで 命を落とす子供が 何人もいるそうです。


3.11震災でも 医療不足 施設倒壊で 臨時病院に大行列や


治療するまで数日待たされる などといった事が有ったと聞きました。


詳しい内情もよく知らなく 偉そうに言うわけでは有りませんが



自分が置かれてる状況が いかに幸せかを 感じた方がいいのでは?



「歯が痛い」 「かぜをひいた」 「仕事で指切った」


すぐ近くに病院があり 行けば診察して治療してもらえる


「金出して来てやってる」 「忙しいんだから早くしろ」 そんな


俺の都合に病院が合わせろ 的な立場の人を見るたびに


本当の [気] の [病] と書いて 病気だと個人的には思います。


医者はあなたより 間違いなく忙しいんです。


患者一人一人と真剣に向き合う 治療 と言う 時間 が必要なんです。


「患者は医者を選べますが 医者は患者を選べません」 が 今の体制ですが


タダでさえ 特定の専門院が減って 医師不足が問題になってるなか


逆になったら そんな人を診察してくれる先生は居なくなりますよ。



自分に無いものの数を数えるより 有るものの数を数えて有難味を知りましょう。



今回は歯医者の通院が有ったので 照らし合わせ書きましたが


こんな話は病院の事だけではなく 自分がやってる建築業も含め


飲食業や配送業など 当てはまる業界が沢山あると思います。


だからと言って お客を待たせない マックの 60秒チャレンジ みたいなのも


バラバラに積み重なった 味は同じでも 愛情が薄いビックマックを見るたびに


逆に どーかなぁ とも思ったり・・・



まぁ 自分みたいな小さな人間が とやかく言っても何も変わりませんが


自分や家族だけは [気] の [病] にならない人になろうと 心がけたいと思います。



話がそれましたが 治療して下さった若○先生 助手のおねーちゃん方


長い間 有難うございました。




タダの 独り言 でした。