工房作業と神棚 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

本日くもり 


朝からヒミツ製作 材料を接着材で はぎあわせ。


乾くまで 24時間は置いておかなければならないので 昼前には暇人に


先日、神棚を頼まれたお宅より携帯


神棚を取り付ける位置の確認と 他に頼みたい工事があるとのことで


現場視察へDASH!


ご希望の神棚の設置場所を聞いて 方角などをチェック


神棚を取り付ける場所、方位などは いろいろ決まりがありますが


神棚一つでも かなり話が長くなるので ここでは省略します。


別の工事の打ち合わせもして 


工房へ戻ります。


kamiの創作工房

今の住宅建築では ほとんど無視されているようですが

私は親方から 家相の大切さを教えられてますので左上矢印これでチェックしてます。

折り込みチラシなど「新し目の中古住宅」をこれで見ると 面白いことがあります。

チラシの図面又見取り図に 方位 の印が無い物は 要チェックです叫び


神棚は発注して頂いたので 早速製作 


棚板は丁度いい檜板があるので寸法カットのみ


kamiの創作工房
2階建てのお宅ですので 雲の製作



こちら 明日雨予報 台風も来ているようで・・・梅雨本番ですね。


バイク倉庫の建て方は今週は仕事になりそうもないの で来週に持ち越し


当分 工房作業です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


kamiの創作工房
昨日 父の日に息子と娘から頂いた いつもの 手紙 と 絵


お金で買えないもの ありがとうドキドキ