本日 梅雨の 中休み って感じの 天気と陽気
本日の作業
バイク倉庫 加工仕上げ
昨日加工した材料にカンナ掛けして綺麗にします。
私が先に 巾の狭いカンナでベースを作ります 下地処理って事
親方が 巾の広いカンナで仕上げ 当然最終仕上げって事
工房に余っていた檜柱 それも木曽檜でカラカラに乾いてるので 良い物です。
施工するお宅が親方の身内の方ですので手間代のみで 材木代は ほぼ無料
ここで少々余談ですが ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私は施工する側ですが リフォームなどの工事のご予定がある 一般の方
そんなに 使うものに 拘りが無いのであれば 試しに
「在庫であるもので構わない」 てのも ありだと思います。
結構いい物で 安く施工していただける ” かも ” しれません。
昨日 知り合いの方に 簡単なものでいいのでと 神棚を頼まれました。
簡単な物といったら ホームセンターで神棚が5千円位で売っているので
プラス取り付け代頂いてもコミコミ1万円位しか お代も頂けそうもないのですが
先日 工房の片付けをした際に 丁度良さそうな材料が有ったので
いつまでも取っておいても 仕方が無いから その材料使って
立派な神棚 (当然価格以上の品) を作りたいと思ってます。
在庫してるってことは いい物だから 処分できなくて 取っておくので
逆に大したものでなければ 処分してしまいますから・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
話がそれてしまいましたが最後に
親方との カンナ引き勝負 の結果は・・・
親方のは 引っ張ることもできないくらい 薄々
親方 曰く 「話にならない電気カンナの方がマシだ」 そうです
確かに ブログネタにはなっても 話にならないレベルでした。
て ことで 未だに カンナ掛けの 仕上げ作業は 親方の前ではできません。
いいとこ 下地処理が お似合いのようです。
涙涙
の物語
コソ練して 再挑戦します。(x_x;)