皮膚炎を解決した中年おじんの体験記 -36ページ目

花粉アレルギーの改善 方法とは

スギ花粉が飛び始める春先になると、花粉症で苦しんでいる人が増えてきます。

今年は昨夏が猛暑でしたので、特に多くなると予想されています。

花粉症のタカは大変になると思います。


電車の中など花粉症用のマスクをしている人もとても多くなってきます。

最近になって、三角形をした密閉度を高めたマスクが、特に多くなってきたような気がしますね。

アトピーも同様に、花粉アレルギーは、花粉に対して鼻の粘膜などが過剰に反応しているためです。

アレルギーの元になっている花粉を遮断することは現実的ではありませんから、何とかして改善する方法はないのでしょうか。

花粉症を改善するための薬などもいろいろと出回っています。
しかし、アレルギーである人とそうでない人がいるように、一つの薬で効果がある人とない人がいるのです。
ですから、この薬がいいよと人から勧められても全く効かなかったというケースもあるのです。
それはその人が嘘を言ったわけではありません。
アレルギーの改善のための方法は人それぞれと言うことなのでしょう。

ホイップクリームと足裏ツボマッサージ途中経過(3週間)

読者のYさんから感想コメントがありましたので、ご紹介致します。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>足裏マッサージの動画をみました。
>とても身体によさそうですね!
>第一回目の脱ステのときに、わらにもすがるおもいで、
>自分の足裏を手でマッサージしていたのを思い出します。
>当時はそれでマッサージをやめてしまったのですが、
>これを機に、始めてみたいと考えるようになりました。
>

そうですか・・・矢張り当初は足裏マッサージをトライしたのですか?

痛い箇所は内蔵が悪い箇所ですから、その意識を持って、私と同様に「官有謀」書を傍らに置いて、頑張って下さい!
何事も信じる気持ちが大切です。

たまたま仕事で台湾へ行っていたときにこの足裏マッサージ健康法を体験して、知りました。
花粉症で悩んでいた時になります。

その後、人間ドック検診胃にポリープが発見され、ショックで落ち込んでいた時に、再度この方法を思い出し
直ぐに実施しましたら、3ヶ月後の再検診には消えて無くなっていました。

医者に「官有謀」書を見せて説明したのですが・・・全然反応無し(笑)

アトピー治療も同様に西洋医学では信じられない事なのでしょう。

今度がアトピーで3回目の挑戦になります。

2度の成功の事例が私の信じる気持ちを「不動の気持ち」にさせていますので、信念で捉えています。

自分の身体で体験して、自信を深めたいと考えています。

赤く痒みの箇所にはホイップ状クリームを塗っています。

痒みは直ぐおさまります。

未だ途中ですが、背中の全体と腕、左右肩口、お腹の周り・・・全て痒みもおさまり黒い斑点の跡だけが残っています。この斑点は中々消えないですね。
色素が皮膚に付着しているのでしょうね。

見苦しい背中の写真ですが、痒みは全然有りません。カサカサした手触りです。又新しい湿疹も出なくなりました。
$皮膚炎を解決した中年おじんの体験記


治療前後の写真をブログに更新したいと待っているのですが・・・・(笑)
残っているのが、左右の脇の下付近が汗を掻くと痒くなります。

この体験から同じ脱ステで苦しんでいる仲間に紹介できたらと・・・願っています。

是非、貴男が言う、「心強い仲間」が挑戦していますので、今度は信念を持って頑張って下さい。 

痛たい時は「これで治るのだー!」と自分に云い聞かせながら苦悩の声「イテー!!」を連発して我慢してやっています(笑)


今まで医者の治療費が2回通院14000円/月していましたが、無料です。


★3週間で激変した事★

1.シャツに背中の血痕が無くなったこと。夜中に痒いので自然に掻いていたのでしょう。
2.痒みが無くなり熟睡できること。

これからも途中経過をブログに更新して行きます。


頑張って下さい!  

<20110.01.29 from 中年おじん>
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


以上 Yさんとの情報交換の内容です。

脱ステロイドで苦しんでいる皆さんも
この体験内容を元に信念を持ってトライしてみて下さい!

信じるも信じないもあなたの判断ですから・・・・・・・・

ぐるっぽに新しいテーマ登録いたしました。

テーマ:アトピー性皮膚炎を非ステロイドの「ホイップ状クリーム」と「足裏つぼマッサージ」克服する」


★参考になるお店の紹介★


1.「足裏ツボマッサージ法」を同様に「フットケアメニュー」として実施しています「ピュアリー」さんです。

 冷え性便秘お肌のお悩み改善なら南草津のエステサロンピュアリー」さんです。

 滋賀県に有りますのでお近くにお住いの方は是非体験してみて下さい。リーズナブルな料金ですからお薦めいたします。


2.痒みを抑える「ホイップ状クリーム」は只今商品化準備中ですが、ご相談下さい。
 お店は東京世田谷区に有りますポリティック・アロマスクール&サロン「プラージュ」さんです。

アレルギーの改善

花粉症の季節には、
マスクをすることは花粉症に対して有効かもしれませんが、
それではいつまで経ってもマスクが手放せません。

アレルギーの原因となっている体の中を改善することが大事なのです。

体質改善と言うと簡単ではないと考えてしまうことが多いのですが、
そうでもありません。

もちろん、
薬を飲んだだけですぐに改善されるわけではありません。

地道に変えていくことが大事です。

その方法としてポイントになることの一つとして、食生活があります。

食事が人の健康に大きく影響していることは一般的に間違っていません。

不規則な時間に食事をするとか、
栄養バランスの偏った食事内容になっていると言ったことを改善することで、
体質を改善することができます。

具体的にどのようにすればいいのかは
インターネットなどで調べることもいいでしょうし、
薬局などでも指導してくれるのではないでしょうか。


<インフルエンザの流行と花粉症対策用マスク>