アトピー患者の入浴法 | 皮膚炎を解決した中年おじんの体験記

アトピー患者の入浴法

お風呂は、アトピー患者にとっては鬼門とも言えるものです。

というのも、
お風呂に入る事で一時的にアトピー性皮膚炎の症状が悪化する可能性があるからです。

炎症は、暖める事で状態が改善されるケースも稀にありますが、その多くは悪化すると言われています。

その為、
お風呂に入るとアトピーにより炎症を起こした肌がさらにその炎症を拡大させてしまう恐れがあるのです。

アトピー治療を行っている人は、入浴する際にはまず温度調整をしっかりとしておく必要があります。

通常、
入浴する際に適したお湯の温度は40~43度と言われています。

ただ、
アトピー患者の場合はこれより2~5度ほど下げなければ、炎症が悪化する可能性があります。

すなわち、
大体体温と同じくらいというのが好ましいようです。

子供の場合は、さらに1~2度ほど下げても良いでしょう。

ぬるま湯よりさらに温度を落とし、ほとんど熱さを感じないくらいのお湯で入浴するのが好ましいと思われます。


十分気をつけましょう!



                          <関係記事は次につづく>