気持ちの切り替え方16 「 怒りで心がいっぱいになったとき」
おはようございます。
メンタルエステスクール代表の
斎藤さちよです。
気持ちの切り替え方16 回目は
「 怒りで心がいっぱいになったとき」です。
人は誰でも、怒りで心がいっぱいになってしまう瞬間があります。
理不尽なことを言われたり、思い通りにいかなかったりすると、
感情は一気に高ぶり、冷静さを失いがちですね。
けれど、その怒りをずっと抱えていると、相手以上に自分自身が苦しくなり、
心も体も疲れますよね・・・。
まず大切なのは「今、私は怒っている」と気づくこと。
感情に巻き込まれている時ほど、自分が怒っていることさえ
見えなくなることがあります。
深呼吸をして、感情と少し距離を置くように意識してみましょう。
深呼吸をする時に 怒りを出しイメージですると良いです。
紙に思いのまま書き出したり、声に出さず心の中で
「怒ってる!」と叫んだりしても良いです。
トイレに行って思うことを呟き 流す!これもひとつの方法です。
感情を抑え込むのではなく、健全に発散することが大切です。
そして、怒りの裏側に隠れている「本当の気持ち」に意識を向けてみましょう。
傷ついた、分かってほしい、認めてほしい――怒りは多くの場合、
こうした本音のサインです。
自分の本心に気づけると、必要以上に相手にぶつけることも減り、
感情が整理されやすくなります。
怒りをゼロにすることはできませんが、
うまく切り替えることは誰にでも可能です。
怒りで心がいっぱいになった時こそ、立ち止まり、
自分の内側を優しく感じ取ること。
それが切り替えることになっていきます。
==================
新YouTubeチャンネル!
「残りの人生を輝かせたい」40・50・60代の悩める大人女子へ
日本一頼れる姉御が、あなたの人生の悩みにお答えします!
チャンネル登録!
いいね!
よろしくお願いいたします!
姉御への質問はこちらから!
QRコードをクリックでもOK!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
TEL:027-328-1588
事務局休日:土日
(Mail) info@m-e-school.jp