金が谷店からお送りさせていただきまーす。
気温が落ち着いて朝晩は少し寒くなってきました。
今回は引上げ等で使っている軽トラなんですが、
いつものように、エンジンを始動しようと...
カギを回しますが、何の反応もなくエンジンが始動できません。
突然の事で何かと思いましたが、数日前は問題なく始動できて
いたので、バッテリーではないと思い、この軽トラはM/T車で
クラッチを踏まないと始動できない仕様なので、足元を見ると...
何やら見慣れないテカった部品がクラッチペダルの下に落ちていて
さらに上部を見るとスイッチらしからぬ配線コネクターがあるので
調べていくと、どうやらクラッチを踏むことでスイッチが押されエンジン
が始動できるのですが、そのスイッチに当たるストッパーが劣化して
足元に転がっていたのがテカった部品でした。
そのストッパーを変えても、またいずれは同様になるので、
そのクラッチスイッチの配線コネクターを短絡してハーネステープで
絶縁処理をしておきます。エンジンも問題なく始動できて
これが出先でなくて良かったです。