あざみ野店から掲載しまーす ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
買い物の帰りで急にエンジンがかからなくなったとのことで出張引き上げにて入庫しました ![]()


閉店時間だったため、気になったクランキング時の圧縮不良だけ確認することに・・・
これではかかりませんよね...冷却水のリザーバータンクもカラカラ![]()
圧縮不良の原因はカーボン噛みといったところでしょうかね...
後日、エンジン分解して確認することにしました
そして次の日、午前中から腰上まで分解・・・燃焼室は意外とキレイでしたがEXバルブ奥のポート側はかなり蓄積して噛みこんでました

距離も3万キロ手前、この他に今年になってセルモーターの修理をして頂いております
この辺が引き際ですかね...ということで代替して頂くことに ![]()
結果論にはなってしまいますが高額修理だったセルモーターぐらいが引き際だったようです
こればかりは試してみないとわからないことではありますが年数、走行距離数が増えればリスクも高まりますので要注意です
そしてこちらも次の日に出張引き上げで入庫した車両
車種って一度入ると意外と続くんです ![]()
こちらは軽症で長期放置の車両、燃料系統の古い燃料の抜き換えと完全放電したバッテリー交換のみで復活しました ![]()
インジェクタも燃料は古かったものの詰まりは無く、少々異臭のする燃料は抜き換えて無事に始動しました ![]()
あとは油脂類を交換して完了です ![]()


