おはようございます。

 

 

今日は秋分の日。

 

夜中から明け方の3:20が

秋分点です。

 

目覚めた時には秋分ですね。

 

 

昼間と夜の時間が同じになる日でも

あります。

 

既に日暮れが早くなってきていますが

これからもっと早くなっていきます。

 

何となく寂しい気分になるのは

私だけでしょうか。

 

 

秋の彼岸は9/20~9/26で、

9/23は彼岸の中日。

 

この彼岸の期間に「おはぎ」を

仏壇やお墓参りの際にお供えしたり

自分達で食べると良いらしいです。

 

子供の頃は餡子が苦手だったのですが、

年齢を重ねるにつれ好きになりました。

 

 

お彼岸には先祖を思い出し、

感謝をする期間だそうです。

 

 

私達の生命が出来たのはご先祖様のお陰。

 

生命があることをご先祖様へ感謝し、

一瞬一瞬過ごしていることにも

感謝したいと思います。

 

今はすぐ過去になりますが、

同じ時は二度と訪れません。

 

朝食を食べている時、

外を歩いている時、

布団の中でゆっくりしている時、

友人や家族と会話している時、

どんな瞬間にも感謝すると

幸せを感じることができます。

 

先日のワークショップでお客様と

お話している瞬間も

とても楽しくて出逢えたことに感謝。

 

ゆっくり湯舟に浸かっている時に

心地よくて感謝。

 

 

小さな感謝は自分を幸せにするなと

最近つくづく感じています。

 

生きていること、

今の一瞬一瞬がかけがえないと

意識することで、

どんなことにも感謝できるかなと

思います。

 

 

今日は何年か振りに会う友人と

ご飯に行ってきます。

 

ご縁が切れたと思っていても

繋がっていたということもあるんだなと

とても楽しみです。

 

 

一瞬一瞬の幸せを感じられる1日を

お過ごし下さいね。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。