おはようございます。

 

 

「夏至のアセンションサポートイベント」

もうご覧いただきましたか?

 

「アセンション」という言葉が気になる

という方は是非、お申込みくださいね。

 

 

 

少し前から「新生姜」が店先に並ぶ

ようになりました。

 

今までは見向きもしなかったのですが、

添加物が気になるので

自分で「新生姜の甘酢漬け」を

作ってみようと思いました。

 

お寿司屋さんに行くと

必ず置いている「生姜」です。

 

甘酢でなくても「はちみつ漬け」だと

紅茶にいれたり、

ジンジャエールとして

飲んだりすることができます。

 

 

生姜に含まれる抗炎症化合物は、

慢性疾患のリスクを下げるので、

量は少なくても健康維持の助けとして、

お料理やお茶に入れて小まめに

摂取できればいいですね。

 

【期待できる効果】
・抗炎症
・抗酸化
・抗菌
・強壮剤
・利尿作用
・解熱
・むくみ
・消化促進
・咳止め
・車酔い、
・嘔吐、むかつき
・消化促進
・血行促進
・身体を温める
・糖尿病リスク軽減
・口臭軽減
・癌の予防
・生理痛

 

 

生姜を食べたり飲んだりすると

喉がひりひりします。

 

知らない内に喉を傷めてるのかなと

思います。

 

 

年齢とともに自分が欲するものが

変化してきました。

 

それも楽しみたいなと思います。

 

ブラウンシュガーを使っているので

色は悪いですが・・・

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。