おはようございます。

 

 

秋分の日が過ぎて

すっかり涼しくなってきました。

 

朝晩は寒く感じるので

布団を分厚い物に変えました。

 

 

 

私は子供の頃から

自己肯定感が低い人でした。

 

親が誰かと自分を比べたことに

とても傷つき、

自分を卑下していたこともありました。

 

大人になっても自分の内側では

自己肯定が出来ておらず

いつも誰かと自分を比べて

劣っている所ばかりに焦点を当てて

いました。

 

 

人生が後半に入って

自分と会話する(内側をみつめる)ことで

だんだんと「これが私」だと

思えるようになってきました。

 

人と違って当たり前。

 

自分の鈍くさい所も、みっともない所も

情けない所も、ぶっさいくな所も、

全てが自分で、これが良い!

 

そう思えるようになって

とても心が軽くなりました。

 

ここまでかなりの時間を

費やしてしまいましたが・・・

 

もう人と競争しなくて良いのだと

思ったら、凄く楽になりました。

 

 

今迄の時代は何事も競争の社会でした。

 

自然と「比較」が当たり前になり

それが「競争」を招いていました。

 

でも「風の時代」に入り、

地球が次元上昇をしている今は、

人と人が競争するのではなく、

お互いに尊重し合う時代になっています。

 

誰だって欠点があり美点がある。

 

それを認め合うことって

気分が楽ですよね。

 

隠さなくても、飾らなくても

大丈夫なのだから。

 

 

自分が自分を認めていると

周りが気にならなくなってきます。

 

まだ自分を認め足らないと思う人は

もっともっと

「ありのままのあなた」を

認めてくださいね。

 

あなたは(私は)そのままで、

素晴らしい!

 

 

久しぶりの友人と「酢重新丸ノ内ビル店」へ。

 

最後の〆は「鮭の出汁づけ」

大好きなお店に行けて

友人と沢山話して幸せでした。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。