人間関係
人とうまく付き合うには、
相手の思いに、波長に合わせることが必要です。
相手から相談を持ちかけられた時には、
相手の立場になって、
相手にとって一番良い方法を考えてあげます。
それには、心の余裕を持つことが必要です。
なぜなら、環境や思い、考え方が一人一人違うので、
相手の立場、思いに
心を入れ替えて考えなくてはならないからです。
自分の世界だけで考えたら、完全に相手に伝わらないのです。
また、相手の年齢に合わせることも大切です。
家庭でも、親が子供に、子供が親に、
相手の気持ちになって考え、
その時その時に
純粋な思いやりを持って接してあげることです。
逆に、自我や自己顕示欲だけを考えると、
人に注意したり説教したりしてしまいます。
本当に相手の気持ち、立場になって善意な気持ちで接すれば、
相手も自分に対して同じように接してくれるでしょう。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日から、人間関係についての授業だにゃ
ニンゲンって、色々あるから大変にゃんだろうにゃ?
猫だから、気ままにやってますけど
ニンゲンの波長はよくわかるんにゃ~
「このヒト、猫好きだ」って感じたら、ついスリスリしてしまうんだにゃ
そしたら、たくさん撫でてくれるから
もう気持ちいい~って波長が自然と出るんだにゃ
波長が合わさると天国だにゃ~