◆自力と他力のバランス:循環とコミュニケーション♪ | アカシックレコードリーダーさゆり★アカシックレコード:女性&長女のためのアカシックレコードリーディング♪

アカシックレコードリーダーさゆり★アカシックレコード:女性&長女のためのアカシックレコードリーディング♪

生まれる前に決めてきた宿命と
自らの意志で変わる運命
今までの人生パターンを通じて自分を知り
愛されていることを感じながら

ビジョンや夢が叶う流れと共に
日常生活の中で変えられること
変わることに気づき、ブロックが外れ
自信がついていくプロセスを大切に

皆様、こんばんわ、アカシックリーダーさゆりです。


ご訪問ありがとうございます。


今日は、母にもらったピンクと緑の花柄エプロンを着ながら家事の日で、不思議な感じです。


昨日のフリーマーケット参加のため、普段歩く時に使う筋肉以外は、体中が筋肉痛(笑)。


人って筋肉の活かし方を含め、あらためて習慣の生き物で面白いな~と想います。


さて、母との時間は、自分の女性性を知る大切な機会


我が家は、二人とも頑張り屋さんタイプの自力タイプ。


他力というか、頼る事、流れに委ねることが苦手な一面もあります。


そういう二人だからか、サポートし合うとお互いの良さがでるようで、よかったです。


頑張ってしまう、自力タイプ。(偽りとも読める不思議


逆に、他力本願で、人に任せて、導いてほしいと想ってしまうタイプ。


普通は自分の中に自力と他力の両方のエッセンスが内在しています。


そのバランスがよければ、自分と周りの人たちの間で循環して、いい感じに。


ただし、自分が頑張って、周りが頑張らないと。。。。イライラします。


逆に人の心の変化に期待、依存していると、その人が変わるまで待っていないといけない根氣も必要かしら?


何か違うアプローチは?


とすると、まずは自分を観察することも大切と感じつつ、普段と違うことをするのもアイデアです。


頑張り屋さんは、人に頼ってみる、誰かに甘えてみる。



他力本願な方は、人に頼んでいる事を自分でやってみる。


人を巻き込み過ぎないような日常の小さなことから、初めてみるといいかもしれません♪


いつもと同じ事をしていると、同じ結果が。



いつもと違うことをすると、違う結果が。


とてもシンプルなことかもしれません。


夜は、12月12日のトークイベント の打ち合わせになる予定音譜


自分だけの為に自力で頑張れないのなら、人の為に他力的に頑張ってみる、すると意外な力が湧いてくるかもしれません。


守りたい人たちがいるから、弱くっても、人は強くもなれるのでしょうね。



お読み下さりありがとうございます。



皆様、本日も健やかなる11月の夜を☆



読者登録してね

★宇宙の図書館アカシックレコード★

宝石紫 アカシックリーディング

宝石白 セッション時のご質問例


宝石ブルー スカイプ遠隔セッション体験談

宝石赤 スカイプ・セッションのお申込みは、こちら からどうぞ 天使


ベル モニター期間中は、60分、90分セッション共に、15分のリーディング時間プレゼント中です。


宝石緑 スケジュール (スカイプ&対面)

宝石ブルー 体験談はこちら からどうぞニコニコ

宝石赤 対面セッションお申込みは、こちら からどうぞドキドキ


必要な方に必要なタイミングで届きますようにラブラブ