◆夏の風物詩、花火禁止のアメリカ:プラス屋外でのアルコールも(笑) | アカシックレコードリーダーさゆり★アカシックレコード:女性&長女のためのアカシックレコードリーディング♪

アカシックレコードリーダーさゆり★アカシックレコード:女性&長女のためのアカシックレコードリーディング♪

生まれる前に決めてきた宿命と
自らの意志で変わる運命
今までの人生パターンを通じて自分を知り
愛されていることを感じながら

ビジョンや夢が叶う流れと共に
日常生活の中で変えられること
変わることに気づき、ブロックが外れ
自信がついていくプロセスを大切に

皆様、こんばんわやや欠け月

セレンディピティ☆ナウです星


海を隔てたアメリカは、独立記念日ですね。


ふと思い出したこと。。。。文化の違いってユニークだな~と感じました。


日本では夏になると当たり前のようにあちらこちらで花火は売っておりますし、川辺でアルコール付きのBBQ(バーベキュー)もOK.


この感覚で海外に行くと不思議に出会います。


アメリカは、一般向けには7月4日用以外花火可愛らしいサイズからhanabi+.大きいサイズまで花火の販売は禁止目


ひらめき電球銃の販売はOKでも、花火はダメという不思議があります)


アルコールも屋外で飲むのは禁止、川辺のバーベキュー、春のお花見もノンアルコールというお国柄です。


よく映画などで茶色の袋に入ったアルコールを隠れて飲む姿を観るのは、そういう理由です。


花火の適切な扱いの是非、酔っ払う方を取り締まるのが大変だからでしょうか?


お盆を含め、旅行に行かれた時、日本と同じように、氣軽にアルコールを片手に外出するのは、ご注意くださいニコニコ


夏、花火をアルコールと共に楽しめる日本文化の有難さが分かるひと時です(笑)


皆様、本日もジョイな夏の夜を花火