小笠原から17日に帰ってきました
が、まだスマホが手にはいらない
近年の事情でauショップ行くのにもアップルショップ行くのも予約がいる
アップルショップの客に来て欲しく無さ全開のサイトデザインも接客のアメリカンさも技術のすごさでよしとしよう(以前パスワードがわからなくなった車に轢かれたiPhone復活させてくれた)
auははっきりとbot的未来を見せてくれましたよ
auアプリ以下の使い勝手の店と店員ーーーーー!!
これから技術もクリエイティブさも思考力もない人間はこういう働き方になっていくんだなと切なくなった
旅帰りなためauの規定の身分証がなかったんですね(マイナカードも免許証もない人間)
が、お役所だと銀行カードや診察券を二枚揃えればOKだったりするので聞いてみたがダメ。
じゃあ、auに保存されている本人しか知り得ない情報を聞いてくれ、答えるよと言ってみた。それもだめ
本人確認のための作業です
しかし目的は失われ、チェック項目を埋めることだけに執心。本人確認という本来の目的を店員はわからなくなっている。その人の仕事は書類をチェックすることだけ
目の前の客は見えていない
わかります
あなたは権限はなく、責任もなく、どうしてこういう作業があるのかもわからないまま、言われたことだけやっている
時間を売って指令に従うことでお金を得るならそれでいい
思考しない。相手のために骨折りしない。それしても自分にとってメリットないから
管理支配側としてはそういう安く使える指示待ちマニュアルロボットがいい
従順で決断出来ず、安全なところから一歩もでない臆病な家畜がいい
その方が管理し安いもの
auアプリ以下ってのはau店員の教えてくれた破損保険の内容が間違ってたのね。どういうこと?
あとアプリは来店予約も消毒もいらないし、情報も正確で早い、サジェスチョンも的確。人間大敗北
というわけで何度もアホ来店予約取り直しですわ
iPhoneの在庫がどうのこうのもあり
なんか保険証再発行とかついでに宇宙から言われてたパスポートの発行もやります
週末までにはスマホ復活の予定です
その際にはブログやSNSでお知らせします
ブロックリリースの再開もお待ちくださいませ