2014年に妊娠。その大切な妊娠期間をどこで過ごし、どこで出産するかの選択の結果、ご縁あって移住してきた大分県。

そして、居着いた先が、温泉観光地として知られる温泉の町・別府。

私にとっての新天地・大分県別府で、フリーランスのヨガインストラクターとしてやっていくことは、チャレンジそのものだった。

今までフリーのヨガインストラクターとして、東京とインドを行き来しながらやってきた。

東京も 本場インドも 沢山ヨガスタジオはあるし、ヨガプラクティショナーならぬヨガ人口は多く、ヨガへの認知度も高い。

反対に大分県は、昔からやっているヨガの方々は勿論いるものの、まだまだ一般にヨガが広まっていない。

それどころか、そのヨガを教えてくれるヨガサークルやヨガスタジオがそもそも少ないんだな、と移住してすぐに感じた。


そんな中、あきらめずに、大分県の地元の方々と交流を深めながら、ヨーガ指導を開始して今ちょうど3年。

先に移住していた友人達や、大分の地元の方達のサポートのお陰で、ゆっくりだけど確実にヨガ人口が増えてきた。

昨年から 始まった国東半島でのヨガサークル『くにさき新月●満月○ヨーガ』

毎月の新月と満月のサイクルに合わせて開催する、瞑想的なヨガのサークル。

心優しい国東の友人と地元の方の応援で、今度から国東のお寺でヨガを開催できることになった。


そして 今、レギュラークラス、ワークショップをさせてもらっている別府市のコミュニティースペース兼雑貨屋 『HACHI CAFE  Home』


まるで 家に帰ってきたような、ホッとする雰囲気のお店はコミュニティーの場として、移住者と地元の人が交流できる空間になっている。

大きなお腹を抱えて、東京から移住してきたその翌月から、マタニティヨガとハタヨガのクラスを開始させてもらった HACHI CAFE。

今、HACHI CAFEでは、国際化と観光が進む別府にふさわしい 『英語でヨーガ』のクラスと 3年続いてる『ゆったりハタヨガ』のクラスを担当。

新しい生徒さんも増えてきて、ヨガコミュニティが出来上がりつつある。

『ゆっくり、でも着実に』という感じの、とても大分県らしいヨーガの輪の拡がり。

少しずつでも拡がってゆくのが実感できて、とても嬉しい今日この頃。

これからも、さらに心も体もハッピーになるヨーガの輪を、今いる場所で拡げていきたい。


(4月30日 別府公園にて春のPark Yoga )


( 4月26日 くにさき 新月⚪満月ヨーガ)


別府HACHI CAFE home + Yoga STUDIOのホームページはこちらです。

くにさき新月⚪満月ヨーガ in 龍神海岸  5月10日 10時半~12時

Shanti Yoga Gypsy Facebookページはこちらから。
https://www.facebook.com/shantiyogagypsy/

出張プライベートのヨガレッスン、マタニティヨガも別府で好評開催中です。
http://s.ameblo.jp/cosmic-flow/entry-12049178533.html
 
SHANTI  YOGA  
Mitsue