金木犀の香る頃となりました。

雑草の結実を待たずに、

秋の草取りを終えたいです。

来年の草取りを楽にするために。

結構な重労働で、膝の痛みがきついです。

 

野猫の親子が私たち家族のそばにいます。

夫と私の作業を見守っています。

母猫はたくましく狩りもしますが、

足元にすり寄ってくるので、

餌を与えています。

 

 

         野猫2017.9;叡智おばちゃん

 

子猫3匹のうち、1匹だけがなつきました。

なつかない1匹が生き残って親元にいますが、

長女の自動車の下に潜り込んだまま運ばれて、

振り落とされてしまいました。

長女はそれに気づいて、

出勤途中で電話してきました。

子猫は道路わきへ転がって、走り逃げたそうです。

よくも頑張ったものだと

感心しました。

 

夫と私は捜索していますが、

昨日は見つかりませんでした。

今日も探しに行きます。

昨夜、母猫は子猫を呼んでいました。

探してほしそうに聞こえます。

尾をピンと立てて歩くしなやかな美しい猫です。

ノミ退治と避妊手術して、

家で飼うことになりそうです。

 

      秋の実り2017.9;叡智おばちゃん

 

 

     撮影2017.9;叡智おばちゃん

 

草取りの合間に見つけた木の実。

生物は美しい光を放射します。

猫、草、木の実・・・。

すべてが生き残るわけではありません。

自然の摂理でしょう。

淘汰もあります。