こちらのつづきです↓







温泉で温まったら深く眠れて、
2日目の朝は早く目が覚めました。


朝風呂に入り、朝食の前に散歩をしようと決めていました。


地図を見て気になった、
宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ)に行くことにしました。



外に出ると、ゆふいん名物の朝霧が辺りを覆っていました。


100メートル先が見えるかどうかというくらい、真っ白で幻想的な雰囲気の中を歩きました。



神社には迷わずに辿り着けました。



本殿(というのかな)が堀の中に建っていて、こういう感じのは初めて見るなぁと思いました。



参拝を済ませて周りを見ると、
猫が丸まって眠っているのを見つけました。



段々と朝日が昇ってきて、
霧が晴れてきました。



お腹が空いてきたので、帰ることにしました。


視界はすっかり開けて、神社まで歩いてきた道がどんなだったか、景色を見ながら帰りました。




旅館の朝食が、とっても美味しかったのだけれど、写真を撮り忘れました。


塩鯖と出汁巻玉子といろいろな小鉢、
ごはんとお味噌汁の和食でした。


味付けが優しくて盛り付けもきれいで、
今まで食べたホテルや旅館のごはんの中で
いちばんわたし好みな美味しさでした。

あんな感じの朝食はまた食べたいです。




この日は、散策をメインにすることにしました。


まずは、どこかでコーヒーを飲みたいなと思い、金鱗湖の近くに向かいました。


一度行ってみたかった、
天井棧敷でブレンドをいただきました。


グレゴリオ聖歌が好きなのですが、
いつもそれがかかっていると
友人から聞いたことがありました。


階段を上がって行く、屋根裏みたいな席で
静かな音楽に浸って寛ぐことができました。



しばらく、ゆっくり過ごしてから
早めの昼食は泉のお蕎麦にしました。


外の席は、心地良い風が吹いて、
金鱗湖も見えて良かったです。


もちろんお蕎麦も美味しかったです。


冬に以前来たときは鴨せいろを、
この日はおろし蕎麦をいただきました。


どちらも好きだけれど、
また行ったときは
粗挽き黒胡椒のきいた
鴨せいろにするかなと思います。
ん〜でも普通のざるも食べてみたい(笑)




お昼の後、お隣のカフェラリューシュのギャラリーに立ち寄ってみました。


たまたま、福田利之さんのテキスタイルと原画を展示してあって、嬉しかったです。


原画は初めて見ましたが
色づかいの温かみと、
ちょっと不思議な感じがあって、
やっぱり好きだなぁと思いました。


動物や植物の表情がとても可愛いのです。


いいものを見られて満足しました。



次は湯の坪街道まで足を伸ばし、
以前気になっていたけど買わなかった物を
今度こそ買おうと思っていました。


観光の人の多さに挫けそうでしたが、
がんばってササッと買ってきました(笑)




このお皿♡

一年前くらいに見ていたのだけど、
まだお店にあったのでお迎えできました。


かわいいサイズなので、
外した指輪入れにしようと思います。





散策を続けていると、気温が高くなってきて、ちょっとしんどくなってきました。


すると、水を使った演出のある
変わった建物に行き当たりました。



中の受付で聞いてみると、
現代美術の作品を展示している
COMICO ART MUSEUM YUFUINという場所でした。


涼みがてら、作品を見ることにしました。



建物の内部にも水が使われていて
面白い造りになっていました。


絵や写真を見て
最後に屋上に上がると、
体長が2~3メートルありそうな
おっきい白い犬がいました。

奈良美智さんの作った犬の作品でした。


由布岳を背に立っている犬を眺めた後、
図書コーナーにあった
白い犬の絵本を読みましたが
少しほろりとなる、いいおはなしでした。




涼んでアートに触れて元気になったので、
予約していたおやつを食べに行きました。


住宅街の中にある、naYaという落ち着いた雰囲気のお店です。
行くときは予約した方がいいかもしれません。


チョコレートと塩キャラメルナッツのタルトを取り置きしてもらっていました。
ホットコーヒーといただきました。


タルトは好きなものの組み合わせだったので美味しいに決まっていて、
やはり、とても美味しかったです。


コーヒーの美味しさには
久々に感動を覚えて、
追加でアイスカフェラテを頼みましたが、
そちらもわたし好みな美味でした。




たくさん歩いて食べて、
人もたくさん見て、
さすがに疲れてきたので
旅館に帰りました。



途中でコンビニに行き着いたら
夕飯を買いたかったのですが、
選んだ道は田んぼばかりでした(笑)



温泉に浸かって、さっぱりしてから
駅の近くの方のコンビニに行き、
夕飯を買いました。


普段コンビニのごはんを食べる機会がないので、
選ぶのが楽しかったです。
中華丼にしました。



泊まっている人がわたしだけでしたので、
プロジェクターでDVDを見ながら
ゆっくり夕飯を食べました。


DVDは、2012年の東京事変解散ライブ。

大きい画面で見られて良かったです。
気持ちの盛り上がりが違いました。

ごはんを食べ終わったら
ひとり熱唱大会を開催してました(笑)



中でも今の気持ちに響いたのは
『タイムカプセル』という曲の歌詞です。
ちょっと泣いてしまいました。




歌い疲れて、締めくくりに温泉に入りました。
歩き過ぎたふくらはぎの痛みと、
いろいろな感動で動いた心の疲れとが
充実感があって心地良かったです。



この日は3回か4回お風呂に入りました(笑)


お部屋に温泉があると、
いつでも好きなだけ入れて
すごく贅沢な気分になれました。



つづく