今日は唐突ですが、「結婚式の有無」について。


結婚式はやった方がいいよ、という話を。おひなさま





ジミ婚、できちゃった婚、


昨今色々な結婚のスタイルがありますが、


結婚式ってどう思いますか?


無駄?面倒?





日本で年間に行なわれる結婚式は約8万件。


仮に100人位が出席すると仮定すると、


年間約800万人位が結婚式に関ってるってことですね。





最近は、晩婚化が進み、


結婚式を挙げないという選択も増えているよう。


結婚式はお金が掛かるし、大変だから・・・


2人だけで海外で旅行を兼ねて挙式するという


ケースも多いとか。





でも、結婚式ってとても大事だと思う。ビックリマーク





人生の中で、大きな式典って意外と少ない。


誕生・入学式・卒業式・入社式・結婚式・・・・


そして子供が生まれ、誕生・入学式・・・と繰り返し、


最後にお葬式。




この中で、自分たちが主体となって


企画できる式典って、唯一結婚式だけです。





かといって、芸能人じゃないんだから、


派手さや大きさは関係ないです。


「自分たちで」というのが大切かと。





恋人どうしから家族になるには


この結婚式というステップを踏むのがとてもいい。





まず、予算。¥


いくらで何人呼んでどれくらいの規模で行なうか。


そして、人間関係。ふたご座


家族、親戚、友人、同僚、人間関係の棚卸です。





最近話題になってる「結婚式代行友人」なるものは


相手に比べて友人が少ない、派遣だから会社の


同僚がいないなど、様々な理由で、代行を頼む


らしいですが、これから家族になるときに「偽装」とは


ちょっと悲しい気がします。





結婚式をきっかけに、今まで知らなかった相手の


金銭感覚、親、兄弟、友人関係、会社での立場など、


様々なことがリアルに見えてくるので、目


ここで挫折することもあるようです。





でも、このステップを通ることで、初めて


家族としてのスタート地点


立てるんじゃないかな?あし





というわけで、長くなりましたが、


結婚式する?しない?の選択で、


「する!」という女子へ、ベル


経験者として結婚式準備のポイントを。






【結婚式準備3つのポイント】


1.お招きすべき人を明確にする


お互いに親族が多いのか少ないのか?→親に確認


会社の規模、社風から上司、同僚は多いのか?


女子の方が大きい会社で、男子がフリーランスだと


女子は同僚を呼ぶ人数を控えめにするなど。




2.お招きする人に合った会場を選ぶ


目上の人が多いなら落ち着ける場所、


地方から出席する人が多いなら交通便のよい場所、


地元友人が多いなら気取らない場所・・など。




3.親の意見を聞きながらも、基本は2人で


「いいよ、君の好きにやって」と言われても


2人で合意しながら準備するのが大切。


花とか曲とか細かいことは別にして、


会場・規模・食事のランク・予算


これはしっかり納得するまで話し合うこと。







結婚式会場で打合せをしている時、


様々な家族を見ました。ガーン




女子が一生懸命で、係りの方と細かく交渉、


男子は上の空で、ヒマを持て余してるとか、オバケ


温度差がありすぎて空回りしてるケース・・・




両親がすべてを仕切っていて、


当の2人は借りてきた猫ネコというケース・・・




多分、両親が費用を出されるのでしょうが、


せっかく2人が乗り越えるべきチャンスを


親がつぶしちゃってます。





娘が結婚する時には、こうならないように~と、


親として肝に銘じています。


しかも、お金も出さないよ。自分で貯めてね!



ペタしてね