最近は、いろんな町で「雛まつり」を開催するようになりましたね。
日田のひな祭りには、出かけたことがあるのですが、メイン通りが
「お雛さま」一色でしっかり観光化なってますね。
ここ、大分県竹田市はどうでしょうか・・・
素朴感いっぱいで、ステキでしたよ
竹田市が、とても一生懸命やっているのが印象的です。
今回、このキャンペーンのチケットを使ってひな巡りにいつものメンバーでl出発~
観光会館にて、チケットを500円で購入!!このチラシの裏を見ながら歩きました。
竹田らしい、竹の中に折り紙で作った雛の数々
竹田・雛めぐりで、一番の感動はコチラでした。↓
見ることに真剣になってしまい、画像がうまく撮れなかったです。_(_^_)_
こちらは、竹田の下本町通りにある「塩屋金物店」の店の中です
ここの中学二年生の方が、この雛を全て手作りなんだそうです
一番上段にあるのが今年の作品なんですが、「お見事!」
素晴らしい
みんなで、ビックリ(;゚Д゚)!して、全て手作り??「信じられない」
プロの仕上がり、とても中2のそれも男の子が・・・
着物&帯の色彩感覚といい目を奪うほどの美しさでした。
ぜひ、ぜひ、足を運んでみてくださいね。 感動した~
竹田の自慢の子だと皆さんの評判もすごかったですよ
日舞も舞うそうです。日本の伝統工芸が受け継がれていく感じです
どのお店に寄っても、お茶を入れてくれたり、茶菓子をだしてもらったり(^∇^)
皆さんが、とても親切で、暖かい心を感じて嬉しくなりました。
「来年もまた来てください」とお声をかけていただき
人のこ気持ちの温かさ感じるじることのできた
城下町たけた散策雛めぐりでした。
次は、お食事篇だよ~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
by pooh
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚