はじめての接着芯。
アイロン台からはみ出てる
もっと大きいアイロン台がいるのかしら?
でも置き場所ないわ…。
しわになっちゃいました。むずかしい。
持ち手にも接着芯を貼ります。
薄手の布なので、持ち手幅分の2倍を貼る。
反ってる
両端縫うだけなのに難しいな…
片方は半分ほどいて
接着テープでくっつけてから
縫い直しました。
本、よく読んだら
持ち手の付け方書いてない
というか製図しかないやん。
本体の縫い方も不明。
混乱。
p103を参考にしつつ悩みながら
作りました。
袋布を底で中表に二つ折り
両脇を縫う
表に返し、持ち手を接着テープで仮止めしてから
ミシンで縫う
裏に返して袋口を折り、接着テープで仮止めしてから縫う
眠くなってきたけど、
中断できず作り続け…
完成!!
持ち手の付け方ってこれでいいのかな??
縫い代1cmなので
あまり重いものは入れられなさそう。
p94を読むと、
持ち手の袋口への飲み込み分の縫い代は2.5cm
なので、間違ったっぽい







