今日で教習所の講習はひとまず終わりです。
次のペーパードライバー講習は9月末。
さあ、今日はどれくらいできるようになる???
8回目
「右折と路線変更が苦手です」と
教官に言って決まったコース。
今までは狭くて
40kmまでしか出せない道だったけれど、
今回は50km出せる道がメインでした。
広い!まっすぐ!走りやすい!
車が少なかったので、路線変更も楽…
のはずですがやはり経験がないので
テンパリました。
サイドミラーでどこが見えているのか分かっていない。
路線変更はカーブみたいに
ハンドルをめっちゃ切らなくていいことに
気づきました(すごく当たり前なんですが…)
家族でたまに行く公園やスタバを通りました。
一人で運転して来れるようになりたい
9回目
2限目が空いてなかったので、
3限目まで1時間待ちました。
これがお盆前最後の講習!!
8回目の講習は、道が広くてまっすぐだったので、
「私もずいぶん慣れたな~。
これならお盆は実家で練習できそう」
と思っていました。
が、教官は
「ちょっと難しい道行ってみようか?」
いつもは、
教習所を出てすぐの信号は
まっすぐ行きます。
今日はいきなりの右折。
道は細いし歩行者は多い。
カーブ
左折したいけれど、T字路で
メイン道路が詰まってて進めない。
路駐の車を避ける判断が遅く、
後続車にどんどん抜かされていく。
「次の信号左折ね」と教官に言われるも
え?道どこ??と思ったら
V字みたいな道路でした。怖い。
急に飛び出してくる人
などなど
めちゃ怖くて疲れました
運転怖いわー。
場内に戻ってからはバックで入庫。
いつもとは違うところ。
これも全然分からず…
のびしろしかない!!!!!!!
とりあえずお盆は実家の周りを運転しようと思います。
夫、隣に乗ってくれるかな?笑
くじけそうになったら、
ペーパードライバー講習の受講料
◯◯◯◯円×9=◯◯◯◯◯円
を思い出します。