今日は雨
ですが、
自転車で教習所に来るときは
あまり雨降っていませんでした。
ラッキー
2限目に空きがなかったので、
今日も1限目のみの予約。
雨だから
2限目絶対キャンセル出てるだろうと思ったら
出てませんでした😇
明日も空きないし、
この6回目が最後??
6回目
2回目の路上。
前回とは違うルートです。
左に寄ってると注意されました
対向車がいると
ついつい左に寄っちゃいますね。
今回は右折にも何回かトライ。
三叉路だったり交通量少なかったり、
難易度は低めなのでできました
(できないと困る)
カーブ前でブレーキかけて減速
最後ちょっと雨が降ってワイパー
最後は場内に戻って
左からのバック駐車の練習。
左ポール⇒
右側面を平行にする
2限目は空きがないけど、
3限目は空きがあるので
1時間待つことにしました。
しかし、
2限目に来ない人がいたので
急遽受講できました!!!
7回目
路上も3回目。
また違うルートです。
よく夫の運転で通る道です。
自分で運転してるってふしぎ!!
早く一人でやすやすと
運転できるようになりたいな~!
歩行者が多い道なので怖かったです。
あと、進路変更したけれどめちゃ怖
教官が「路駐あるから右の車線に移って」
って突然言うんですもの。
えええ左車線、車めっちゃ来てるじゃん!!!
進路変更がかんたんにできるようになりたい…!
10年前も進路変更に苦手意識あったんですよね。
今回こそは克服したい。
路上も3回目なので、少しは慣れ…慣れてないか…。
直線が続くと(路駐とかないと)落ち着きます。
場内に戻ったら、今度は右からバック入庫。
ちょっと左に寄りました。
そしたら前進しながら右に全部切ってから左に全部切る…
意味わからん。
終わって帰ろうとしたら、受付の方がダッシュで
「明日の空き出ました!!」と伝えに来てくれました。
親切!!
ここの教習所の方は皆さん感じがいい!!
地元の教習所はヤバイ教官がいたので、
教習所には苦手意識がありました笑
明日行けばしばらく教習所はお休みです。
お盆に家の車で運転したいな!