ここにきて、

掲示文に使おうとしていたマーカーが

間違っていることに気づく。

 

なにを参考にこれ買ったんだっけ??

(ややこしいので、何の製品かは伏せます)

 

 

 

改めて公式ページを確認。

・油性または顔料系のマーカー

・ペン先の形状が円すい形

・書いた線の太さが1.5mm から2.0mm程度のもの

 

 

で、具体的な製品を教えてくれよ~

 

OKな写真から何の製品か検索します。

 

 

 

 

ぺんてるペン

丸芯・中字

品番:ENN50-A

筆記線幅:1.1mm 少し細い??

 

 

 

少し画像が違うけれど、これ?

パーマネントマーカー100

MPM-10F-B

筆記幅:1.0mm 少し細い??

 

 

ハイマッキー 細

 

線の太さ:細1.5~2.0mm

 

マッキー極細の細だとやや細いようです。

 

線の太さ:細1.0~1.3mm

 

 

 

 

マジックインキ マジェスター

筆記線幅:1-2mm 幅広いな?

 

マジックインキ No.500

筆記線幅:1-1.5mm

 

 

 

ノック式ハンディS Pentel PEN〈細字〉

 

 

ピースマーカー <細字丸芯+太字角芯>

 

 

 

製品仕様だと線の太さが1.5~2.0mm程度から外れるものもありますが、

誤差の範囲内なのかな?

 

紙によっても変わりますしね。

 

実際に買ってどのくらいの線幅になるか確認してみます。

 

※あくまで写真からの推測なので、よくご確認ください

 

 

追記:

硬筆毛筆書写検定試験 掲示文は、どちらが有利!?!? 油性マーカー、耐水性顔料マーカー

わかりやすかったです!

プロッキー買ってみようかな

 

こちらの記事も分かりやすかったです。

 

と思ったら、どちらも同じ方でしたw