姫路にふらっと行ってきました。
 
乗換えでしか来たことなかったので、
初めて駅の外に出たら
ホテルや商業施設が多くてビックリ。
めっちゃ栄えてる…!
 
 
 
ホテルはリッチモンドホテル姫路にしました。
 
以前、リッチモンドホテル東京芝に泊まったら
新しいしすごく良かったので。
(今調べたら、素泊まり一泊18,200円でした!笑い泣き高い)
 
今回は直前だったけれど、金曜日のせいか
素泊まり8,000円で取れました。
土曜日だともう予約でいっぱいでした。
 
 
・駅から近い
・チェックアウト11時
・新しくてきれい
・チェックイン、アウトは機械でラクラク
・アメニティは1階に置いてあるので、好きなものだけ取っていく
 
めちゃめちゃ夜中乾燥したのですが、
今調べたら加湿器あったみたいです…悲しい
 
 
 
 
 
 
夜ごはんどこで食べようかと
お店調べてみたら、
居酒屋生ビールは喫煙可が多い…。
そりゃそーか。
 
お弁当買ってホテルで食べるかーと思ったのですが、
いい感じのお弁当を見つけられず。
ホテルの部屋に匂いつくのも、
食べたあとのゴミそのままにするのも嫌だし。
一応調べたお店に行ってみたのですが、
数人が騒いでて怖くて入れませんでした笑い泣き
 
結局、
駅ビルの蕎麦屋でさくっと食べました。
こぎれいだし、騒いでる人もいないし。
 
女性のひとり夜ごはん難しい…悲しい
 
一人なので予約するのもなんだかなーと思うし
さくっと入ってさっと出たい。
 
 
 
さて、次の日。
グーグルマップ見てて、
「ここは行きたいびっくりマーク」と熱く炎思った場所。
 
 

御座候のあずきミュージアムびっくりマーク
 
御座候って姫路本社なんですね。
知らなかった。
 
御座候は小さいころから食べていて、
大判焼きと言えば御座候でした。
 
庭がきれい!!

 
あずきミュージアム。
 
あずきもささげも同じマメ科ササゲ属なんだ!
そりゃ似てるわー
 
あずきはアメリカやカナダでも生産されているが、
現地では食べないで日本に輸出される
 
 
ミュージアムショップで御座候のストラップ売ってて
ほしい…!となったけれど
ストラップってガラケーじゃないから
もうあんまり使わないよね…?
と冷静になって見送り。
 
 
工場ショップ
 
あずきソフト

 
できたての御座候
ほうじ茶は一杯50円

11時から餃子とか担々麵も、別カウンターで食べられる。
 
お菓子だけかと思っていたので、ごはんおかず系があるとは意外。
 
 
 
用事があったので、姫路城見る時間なかったです笑い泣き
 
 
おみやげは駅のおみやげコーナーも見たのですが、
豆大福が食べたくなり(?)、
和菓子屋を調べる。
 
甘音屋 姫路駅北店に行ってきました。
 
思ったより小さなお店。
3人も入ったらいっぱい。
 
みかん大福、ひやしみたらし目当てで行ったのですが、
前のお客さんが2人とも笑美玉12個セットを買っていたので
つられて買ってしまいました笑い泣き
 
最中ねぇ~、ビジュに全振りしすぎじゃない?
とあんまり期待していなかったのですが、
 
 
美味しかったですびっくりマーク
 

カラフルなマカロンみたいな最中。
 
 
これは赤肉メロン。ちゃんとメロンみたいに
皮は緑で中は黄色

 
冷しみたらしとみかん大福、いちご大福も
 
 
 
いちごはマシュマロ生地~